こんにちは!しづよです。
今日は最近愛用しているメイク下地について。
毛穴の開きをぼかしてくれる優秀アイテムです♪
オルビス スムースマットベース
以前オルビスのクレンジングを購入した際に、サンプルを使って気に入ったので現品を購入しました。
どんな商品か詳しく見ていきましょう。
毛穴をカバーしてくれる部分用下地
✔光を強力に乱反射させて毛穴をふんわりぼかしてくれる
✔乾燥を感じたら水分を吸湿してハリのある肌を演出してくれる
✔植物性ひきしめ成分配合で肌をキュッと見せてくれる
✔ベルベットのような滑らか肌に整え、ファンデのノリをアップしてくれる
実際の使用感
手に出してみると、柔らかいクリームで明るいベージュです。
肌に馴染ませていくとクリーム状からパウダーのようにさらっさらな感触に!
モロモロが出ることもなく、少量で塗った部分がすべすべの肌になります。
しかも伸びも良く少量ですむのでコスパ良し。
1部分につき、米粒よりも小さいくらいでOK。
全顔ではなくて部分的に使うので、このくらいの量でいけます。
私は、頬、鼻、おでこの中央に塗っています。
頬に塗る前と後を見比べてみましょう。
使用前は元気よく毛穴が開いているのが分かります。(涙)
(写真をトリミングしながら悲しくなりました・・・老いってヤダな・・・。)
下地を塗った下の写真は、若干毛穴がマシになっているのが分かりますか?
完全に消えてはいませんが、ぼかされている感じ。
鼻も良い感じにぼかしてくれます。
以前このブログに書きましたが、鼻の角栓が溜まるのを防ぐために鼻だけファンデーションを塗らないようにしています。(完璧には防げてないけど・・・)
なので鼻はこの下地だけで完成なんですが、程よく色補正もしてくれるのでファンデがなくても全然気になりません。
そして、数回使用して気付いたんですが、この下地を使った部分は「ファンデの後のパウダーが必要ない」という事。
これを使う前はプリマヴィスタやセザンヌのテカリ防止用の下地を使っていて、ファンデの上からしっかりとパウダーをのせてマットに仕上げていました。
でもこのオルビスの下地は、ファンデをのせてもサラサラ感は保てていて、逆にパウダーを重ねると粉っぽく乾燥してしまう事に気付きました。
肌質や季節、使っているファンデーションによっても違ってくると思いますが、乾燥肌である私的にはパウダーなしの方が少しツヤ感も残しながら自然な肌に仕上がりました。
今はアディクションのファンデを使用中です。
ちなみに塗り方なんですが、たるみによる毛穴の開きは涙型をしているので、下から上へ毛穴を埋めるように伸ばしていくと綺麗に仕上がります。
塗った後のモチは?
今まで使っていたテカリ防止用の下地(プリマヴィスタやセザンヌ)は、お昼ごろにはTゾーンはそれなりにテカっていました。
正直それらとあまり変わらない印象。メイクしたてはさらっとしていますが、時間が経てば多少皮脂は出ます。
でも、テカリ防止用のものより乾燥しない感じがして、私はオルビスの方が気に入っています。
総評
今回はオルビスの下地のレビューでした。
20代の頃は下地なんて割と何でもよくて、というか下地がなくても綺麗にファンデものるし仕上がりも綺麗でしたが、30代半ばにもなると色々大変ですな。
これからの秋冬の季節は特にこの下地はおすすめなので気になる方はぜひチェックしてみてください♪
コメント