こんにちは!しづよです。
今日はエイジングケアについて。
30代になるとそろそろエイジングケアを始めた方が良いのかな?と思う人も多いと思います。と同時に、まずは何からやれば良いんだろう?と悩む人も多いはず。
今日はそんなエイジングケアを始める人に参考にしてもらいたい4つの事をお話ししていきます。
こんな人におすすめ
・肌の老化が気になりだした
・エイジングケアを始める人
・何をすれば良いか迷っている人
エイジングケアを始めるタイミングは?
まずはエイジングケアを始めるタイミングについて。
明確にいつから始めましょうという決まりがないので難しいですが、私は「あれ?前と肌がなんか違う?」と感じたタイミングかなと思っています。
その違いの例を挙げると
- 前より乾燥する
- 毛穴が目立つようになる
- うっすらシワが出てきた
- ベースメイクが崩れやすくなった
- 朝と夕方だと顔色が違う(くすみ)
- よく見るとシミがある
などなど。
老化の初期のタイミングを気付いてあげることがとても大切だと思います。
上の例の中で1つでも当てはまっていたらエイジングケアのスタート合図です。ちなみに私は最初に気付いたのが頬の毛穴でした。ある朝ふとファンデーションを頬に点置きして伸ばそうとしたとき、ぷつぷつ穴が開いてるのを発見。「ナニコレ?!」と思ってよーく見ると毛穴なんです。まじまじ観察してみると頬の毛穴がパカっと開いていてすごくショックでした。
それからエイジングケアへシフトチェンジしていきました。
何か肌が前と違うなーと感じたら、鏡でよーーーーく観察しましょう。
まずは何から始める?
では実際にエイジングケアは何から始めたら良いのか?
これも、絶対○○から始めようという決まりはないですが、わかりやすく4つの項目にまとめてみたので参考にしていただければと思います。
その1:保湿は気合を入れて。(パック)
肌が若いうちは水分量も高くプリプリですが、年齢とともにどんどん水分を保てなくなります。今までと同じようなケアだと乾燥を感じてくる人も多いです。若いと皮脂も出やすいのでさっぱり系の化粧品を好む人も多いと思いますが、しっかりと保湿してくれる化粧品へシフトチェンジすると◎です。そしてシートパックは習慣にするとさらに◎です。洗顔後、ぱぱっと化粧水&乳液を付けて終了!みたいな肌ケアは若いうちだけです(しみじみ)。美容成分がたっぷり入っているシートパックでしっかりと保湿しましょう。
30代の私も20代の頃と比べると確実にパックする回数が増えました。一番手軽にできるエイジングケアかなと思います。
ちなみにどんな商品が良いのか?は色々自分の肌で試してみて、肌の調子が良いものを選んでください。
私は色々な成分が入りすぎていると吹き出物が出ることがあるので、シンプルに「ヒアルロン酸」とか「コラーゲン」配合のものを選んでいます。あとは習慣ケアなのでなるべくコスパが良いものが良いですね。
ルルルンはたくさんシリーズが出ているので使いやすいかなと思います。
グリーンのタイプは22歳の皮脂膜を模した保湿成分「L22R」を配合している、濃密保湿タイプで口コミも高評価です。
ちなみに高価な商品の方が効果も高いのかというと、そんなこともないですよね。大事なのは自分の肌に合うかどうか。でも、私が今までで一番効果を感じたパックはSK-Ⅱでした。あれは高いだけあるって感じ。お高すぎて滅多に使えないけど(泣)。
パックを外した後の肌の潤いと、ワントーンどころか内側から感じる肌のトーンアップ、ほうれい線にうすーくあったシワが消えたことにビックリ(一時的に)。さすがSK-Ⅱ。これを毎日使えたら綺麗な肌になれるのになーと思いながら、たまのスペシャルケアの時だけ使っています。ただ、友人に聞いたらそれほど効果は感じなかったとの事。やっぱり人それぞれですね。
その2:ビタミンCを取り入れる(美容液)
2つ目はビタミンC美容液です。今使っている化粧品にプラスできて手軽かなと思います。
ビタミンCはコラーゲンを作るのに必要な成分です。コラーゲンは肌のハリに関係しているので、エイジングケアにはビタミンCがとても大切になってきます。
また、シミ予防や美白にも効果的なのはみなさんご存知かと思います。
ただ、注意事項としてビタミンCは皮脂を抑制する効果があるので、肌が乾燥しやすくなります。商品によってはその点をしっかりカバーしてくれるものもありますが、保湿も同時にしっかり行うという事を頭に入れておく必要があります。
また、ビタミンC美容液を付けるのは基本的には夜がおすすめです。
というのもビタミンC美容液を朝付けると、シミを作りやすくしてしまう特徴があるからです。
朝はしっかり保湿をする事と、紫外線予防に力を入れましょう。
その3:エステに通う
何をしたら良いか分からない!
だったらケアのプロにお任せするのもひとつです。
今まで1度もエステサロンに行ったことがない、という人は試しに行ってみても良いと思います。自宅ではできない機械や化粧品を使ったケアをしてもらって、いつもと違う肌の感触を体験すると自宅でのケアの必要性が見えてきます。
また、たくさんの肌に触れているプロの人からのアドバイスは的確で、自分にはどんなケアが必要なのかが分かると思います。定期的に通えばその分、肌状態は良くなると思いますし、通えなくても肌に合った化粧品を教えてもらえたりと、エイジングケアを始めるのに必要な情報がもらえるかもしれません。
その4:エイジング化粧品に変える
最後は、基礎化粧品をエイジングケアのものに変える、です。
何をすれば良いか分からなかったり、複数の悩みが出てきてどれを優先すればよいか分からない場合は、化粧品自体をエイジングケア商品に変えれば間違いありません。と言っても何でも良いわけじゃなく、これも自分の肌に合うものを探しましょう。
私が最近使い切ったものをご紹介します。
オルビスから出ているエイジングラインのオルビスユー。
この商品はエイジングケアのなかでも肌の潤いに着目した商品です。
最初でも書いたように、まずは保湿のケアに力を入れることがエイジングケアの一歩です。肌が潤っていればプリッとハリが出るし、くすみもなく顔色が良くなりシワ予防にもなります。
オルビスユーは洗顔→ローション→モイスチャーの3ステップなので、色々塗るのが苦手な人や時間がない人にも手軽に始められるエイジングケア商品です。
ローションの方はとろみがあるテクスチャーでこれだけでも潤いを実感できます。
モイスチャーの方は、クリームというよりジェルに近い感触でベタベタせずにしっかり潤うような使い心地でした。メイクの邪魔にもならないので使いやすかったです。
ただ、私は悲しい事にエイジングの初期ではなく中期に入ってきているので、もう少し保湿したいのが正直なところです。真冬の暖房ガンガンの時期に使っていたという事もあって、夕方頃には乾燥が気になりました。今からの夏の時期や、エイジング初期の人にはとてもおすすめです。
まずは7日間のお試しセットで使い心地をチェックしてみると良いですよ。
ちなみに詰め替え用があるのが私的に地味にグッとポイントです。(詰め替え大好きw)
まとめ
今回はエイジングケアについて書いてみました。
エイジングケアと言ってもたくさんあるので、私の中でだれでも手軽にできる事を選んでご紹介しました。どなたかの参考になれば嬉しいです。
コメント