気が付くと左フェイスラインにだけニキビができている
私はもともとニキビはできにくい肌質だとは思いますが、それでも生理前や食生活の乱れなんかで
たまにできることはあります。
それがここ半年くらい、気が付くと左のフェイスラインにポツリポツリとできる小さなニキビ。
正面からは見えない丁度まさにフェイスラインの部分。
常にではなく、たまに気が付くと同じような箇所に2つくらいできている。
私はニキビができたときに、「どこにできたのか」を観察し「なぜできたのか」を生活を振り返って
ざっくりでも原因を突き止める癖をつけています。
なんとなくでも自分のニキビができるタイミングを把握していれば避けられることもあるので。
原因を探り始める
気になって気になって、生活や行動を振り返って自分を細かく観察しました。
可能性その1:汗?
今までもフェイスラインにニキビができた事はありました。
その時は大抵の場合夏場が多くて、頭にかいた汗が顔に落ちてきてフェイスラインを伝い落ちていく
のが原因でした。仕事中は汗をかいてもすぐぬぐえない状況が多く、これが原因と分かっていながら
なかなか対処できずにいました。
でもこれが原因でできた時のニキビは、左右の両方のフェイスラインにできていました。
今季節は冬。
そして冬にこのニキビができることが今までの経験上ないのです。
なので、これはまず原因候補からは落選。
可能性その2:ストレス?
汗の次に頭に思い浮かぶのが「ストレス」です。
私自身ではないですが、今までストレスが原因であろうニキビを多数見てきました。
そんな私の個人的なデータにあるストレスニキビと今回私にあるニキビは少し違いました。
ストレスニキビは皮膚が盛り上がるように大きくて数が多く色も赤く、フェイスラインの広範囲にできて首の
方まで広がるようなイメージ。
それに比べ私の左フェイスラインにあるニキビは小さくて色もややピンクで2つくらい。
そして何より今私は「ストレスをさほど感じてはいない」と思い、ストレスニキビを可能性に
挙げたことすら少々恥ずかしくなりました(笑)
この可能性は限りなくゼロに近いので落選。
可能性その3:クレンジングの洗い流し不足?
クレンジングをするときに、洗面台で顔だけ洗う時と、お風呂場で全身一気に洗う時があります。
お風呂場の時はシャワーでじゃんじゃか洗い流すので問題ないですが、洗面所でのクレンジングの
時の洗い流しが足りていないような気がしました。
両手で顔を覆うようにバシャバシャ水をかけても、いざ鏡を見るとフェイスラインにクレンジング剤が
残っていることがあります。襟元が濡れるのを避けるように洗い流すと、どうしてもフェイスラインが
流し足りていないことが多い気がします。
もしやこれが原因なのかな?と思い、なるべくしっかりと洗い流すように
顔を左右傾けながらフェイスラインもしっかりと流すように心がけました。
が!
またニキビができてしまいました(泣)
確かにこれが原因ならもっと前から出来ていでもおかしくないか。
次は基本に戻って考えてみよう。
可能性その4:そもそも生理前だったんじゃないか?
全然ちがいました。
基本に戻ってみたけどかすりもしていませんでした(笑)
可能性その5:頬杖
結果から言うと多分概ねこれが原因ってことで間違いなさそうです。
なぜこれに気付いたかというと、就寝前のある行動にピンときたんです。
私はベッドに入ると寝落ちするまで携帯をみるのが日課です。
それまではiphoneを片手に仰向けや横向きで寝落ちするスタイルだったのが、タブレットを買った
事をきっかけにうつ伏せで左に頬杖をついて右手で操作する時間が増えたんです。
ただ、毎日ではないのでこの可能性になかなか気付くことができませんでした。
ある日、うつ伏せ&左頬杖スタイルでタブレットを操作していると、手にニキビが触れました。
「このニキビ結局何が原因なんだろう・・・」とぼや~と考えていると、丁度手に当たるニキビの
感触を感じながら、ふと・・・・
「ていうかこの手じゃない?!」と。
「今まさにニキビ製造してるんじゃない?!」と。
そう思った瞬間、すべてが腑に落ちた感覚でした。
ニキビができたタイミングといい、できた場所といい・・・。
これっぽい、これっぽい、これっぽい!
試しに頬杖やめてみる
可能性が特定できたからには実験をするほかないでしょう。
その日から就寝時にはタブレットを触らなくしました。
案の定フェイスラインのニキビは退散しました。
「やっぱりこれだったのか」と思う反面、たまたま治っただけかもしれないと
頭をよぎりました。
・・・そう思ったらまた実験するほかないでしょう。
また数日就寝前のタブレットを復活させてみたところ、まんまとニキビ復活。
心の中で「でしょうね!」と思いました。
この事から、今回私にできたニキビは「頬杖」が原因だったことがわかりました。
顔のさわり癖がないかチェックせよ
ニキビの原因は様々ですが、私のように「手が触れた」事が原因の場合もあります。
触ることによって皮膚が刺激され、手についた雑菌によってニキビができることもあるようです。
ニキビがあって顔の「さわり癖」がある人は要チェックかもしれません。
コメント